PR

JCBカードを装うフィッシング詐欺メール

この記事は約16分で読めます。

私はJCBカードを持っていませんのでこのようなメールはすぐに詐欺だと気づきますが、一応確認してみると、本物のロゴやサービスを使っていて、実に巧妙にできた迷惑メールでフィッシング詐欺メールでした。

PR

JCBカードを装うフィッシング詐欺メール

差出人:MyJCB ruoqzvms@elekitel.net

件名:JCBカード2025年09月10日分お振替内容確定のご案内

本文:
次回のお振替内容が確定しました。
MyJCBにログインのうえご確認ください。
お振替日は毎月10日(金融機関休業日の場合は翌営業日)です。
※WEB明細サービス「MyJチェック」に登録されている方には、
 原則「カードご利用代金明細書」は発送されません。

▼MyJCBログインはこちら
https://www.minamijuji-admi.com/

▼(スマートフォンの方)MyJCBアプリでのログインはこちら
https://www.minamijuji-admi.com/
※アプリをお持ちでない方はアプリストアにリンクします。ダウンロードしてご利用ください。

=======================
■スキップ・分割・リボ払いへの支払い方法変更締切日:2025年3月3日(月)7:55PM■
※一部の金融機関(下のリンク先参照)をお支払い口座に指定している方は、2025年2月27日(木)7:55PM。
https://www.minamijuji-admi.com/

■キャッシング振り込みサービスのご案内■
インターネットまたはお電話での申し込みで、登録した口座に直接お振り込みをするサービスです。
https://www.jcb.co.jp/cashing/use/transfer/?tk_id=cojp_edmp_cashing_meisaikakutei

【ご注意ください】==============
■JCBを装ったメール・SMSで偽サイトへ誘導し、カード情報やMyJCBのID・パスワードを詐取する詐欺が増加しています。
MyJCBのID・パスワード入力後に「カード番号」を入力させるサイトは偽サイトのため、ご注意ください。
=======================

■お客様情報の変更■
個人のお客様の住所・お勤め先・氏名・職業等、法人のお客様の社名・所在地・代表者・実質的支配者等に変更があった場合は、必ずJCBへご連絡ください。
※個人のお客様・法人のうち個人事業主のお客様で、在留カードをお持ちの方は国籍・在留資格・在留期間等の情報を含みます。
https://my.jcb.co.jp/DirectLogin?transition_id=1200201
※一部、利用できないカードや時間帯があります。

=======================
株式会社ジェーシービー 東京都港区南青山5-1-22
■お問い合わせ■
https://www.jcb.co.jp/support/
=======================
※このメールは送信専用のため、ご返信いただいても確認できません。

Copyright JCB Co., Ltd. 2025

PR

JCBカードを装うフィッシング詐欺メール②

差出人:MyJCB ipw@world-met.net

件名:JCBカード2025年09月10日分お振替内容確定のご案内

本文:次回のお振替内容が確定しました。
MyJCBにログインのうえご確認ください。
お振替日は毎月10日(金融機関休業日の場合は翌営業日)です。
※WEB明細サービス「MyJチェック」に登録されている方には、
 原則「カードご利用代金明細書」は発送されません。

▼MyJCBログインはこちら
https://www.ustyguita.com/

▼(スマートフォンの方)MyJCBアプリでのログインはこちら
https://www.ustyguita.com/
※アプリをお持ちでない方はアプリストアにリンクします。ダウンロードしてご利用ください。

=======================
■スキップ・分割・リボ払いへの支払い方法変更締切日:2025年2月3日(月)7:55PM■
※一部の金融機関(下のリンク先参照)をお支払い口座に指定している方は、2025年1月30日(木)7:55PM。
https://www.ustyguita.com/

■キャッシング振り込みサービスのご案内■
インターネットまたはお電話での申し込みで、登録した口座に直接お振り込みをするサービスです。
https://www.jcb.co.jp/cashing/use/transfer/?tk_id=cojp_edmp_cashing_meisaikakutei

【ご注意ください】==============
■JCBを装ったメール・SMSで偽サイトへ誘導し、カード情報やMyJCBのID・パスワードを詐取する詐欺が増加しています。
MyJCBのID・パスワード入力後に「カード番号」を入力させるサイトは偽サイトのため、ご注意ください。
=======================

■お客様情報の変更■
個人のお客様の住所・お勤め先・氏名・職業等、法人のお客様の社名・所在地・代表者・実質的支配者等に変更があった場合は、必ずJCBへご連絡ください。
※個人のお客様・法人のうち個人事業主のお客様で、在留カードをお持ちの方は国籍・在留資格・在留期間等の情報を含みます。
https://my.jcb.co.jp/DirectLogin?transition_id=1200201
※一部、利用できないカードや時間帯があります。

=======================
株式会社ジェーシービー 東京都港区南青山5-1-22
■お問い合わせ■
https://www.jcb.co.jp/support/
=======================
※このメールは送信専用のため、ご返信いただいても確認できません。

Copyright JCB Co., Ltd. 2025

PR

JCBカードを装うフィッシング詐欺メール③

差出人:MyJCB wsdwck@timebomb.co.jp

件名:JCBカード2025年9月12日分お振替内容確定のご案内

本文:次回のお振替内容が確定しました。
MyJCBにログインのうえご確認ください。
お振替日は毎月10日(金融機関休業日の場合は翌営業日)です。
※WEB明細サービス「MyJチェック」に登録されている方には、
 原則「カードご利用代金明細書」は発送されません。

▼MyJCBログインはこちら
https://www.nozomicoach.com/

▼(スマートフォンの方)MyJCBアプリでのログインはこちら
https://www.nozomicoach.com/
※アプリをお持ちでない方はアプリストアにリンクします。ダウンロードしてご利用ください。

=======================
■スキップ・分割・リボ払いへの支払い方法変更締切日:2025年6月3日(火)7:55PM■
※一部の金融機関(下のリンク先参照)をお支払い口座に指定している方は、2025年6月1日(日)7:55PM。
https://www.nozomicoach.com/

■キャッシング振り込みサービスのご案内■
インターネットまたはお電話での申し込みで、登録した口座に直接お振り込みをするサービスです。
https://www.jcb.co.jp/cashing/use/transfer/?tk_id=cojp_edmp_cashing_meisaikakutei

【ご注意ください】==============
■JCBを装ったメール・SMSで偽サイトへ誘導し、カード情報やMyJCBのID・パスワードを詐取する詐欺が増加しています。
MyJCBのID・パスワード入力後に「カード番号」を入力させるサイトは偽サイトのため、ご注意ください。
=======================

■お客様情報の変更■
個人のお客様の住所・お勤め先・氏名・職業等、法人のお客様の社名・所在地・代表者・実質的支配者等に変更があった場合は、必ずJCBへご連絡ください。
※個人のお客様・法人のうち個人事業主のお客様で、在留カードをお持ちの方は国籍・在留資格・在留期間等の情報を含みます。
https://my.jcb.co.jp/DirectLogin?transition_id=1200201
※一部、利用できないカードや時間帯があります。

=======================
株式会社ジェーシービー 東京都港区南青山5-1-22
■お問い合わせ■
https://www.jcb.co.jp/support/
=======================
※このメールは送信専用のため、ご返信いただいても確認できません。

Copyright JCB Co., Ltd. 2025

PR

JCBカードを装うフィッシング詐欺メール④

差出人:MyJCB eev@pal-studio.co.jp

件名:JCBカード2025年9月12日分お振替内容確定のご案内

本文:次回のお振替内容が確定しました。
MyJCBにログインのうえご確認ください。
お振替日は毎月10日(金融機関休業日の場合は翌営業日)です。
※WEB明細サービス「MyJチェック」に登録されている方には、
 原則「カードご利用代金明細書」は発送されません。

▼MyJCBログインはこちら
https://www.nagisasan.com/

▼(スマートフォンの方)MyJCBアプリでのログインはこちら
https://www.nagisasan.com/
※アプリをお持ちでない方はアプリストアにリンクします。ダウンロードしてご利用ください。

=======================
■スキップ・分割・リボ払いへの支払い方法変更締切日:2025年2月3日(月)7:55PM■
※一部の金融機関(下のリンク先参照)をお支払い口座に指定している方は、2025年1月30日(木)7:55PM。
https://www.jcb.co.jp/payment/pop/changing-payment-method.html

■キャッシング振り込みサービスのご案内■
インターネットまたはお電話での申し込みで、登録した口座に直接お振り込みをするサービスです。
https://www.jcb.co.jp/cashing/use/transfer/?tk_id=cojp_edmp_cashing_meisaikakutei

【ご注意ください】==============
■JCBを装ったメール・SMSで偽サイトへ誘導し、カード情報やMyJCBのID・パスワードを詐取する詐欺が増加しています。
MyJCBのID・パスワード入力後に「カード番号」を入力させるサイトは偽サイトのため、ご注意ください。
=======================

■お客様情報の変更■
個人のお客様の住所・お勤め先・氏名・職業等、法人のお客様の社名・所在地・代表者・実質的支配者等に変更があった場合は、必ずJCBへご連絡ください。
※個人のお客様・法人のうち個人事業主のお客様で、在留カードをお持ちの方は国籍・在留資格・在留期間等の情報を含みます。
https://my.jcb.co.jp/DirectLogin?transition_id=1200201
※一部、利用できないカードや時間帯があります。

=======================
株式会社ジェーシービー 東京都港区南青山5-1-22
■お問い合わせ■
https://www.jcb.co.jp/support/
=======================
※このメールは送信専用のため、ご返信いただいても確認できません。

Copyright JCB Co., Ltd. 2025

PR

JCBカード公式で確認してみた

公式によりますと、JCBからお送りするメールの送信元ドメイン(@以下)は

<JCBからお送りする主なメールアドレスのドメイン>

  • ***@qa.jcb.co.jp
  • ***@cj.jcb.co.jp
  • ***@info.jcb.co.jp
  • ***@jcb.co.jp
  • ***@mail.cd.jcb.co.jp

<J/Secureご利用時>

***@mail-jcn.dnp-cdms.jp

とのことです。また、楽天グループからのメールの場合、公式ブランドロゴが表示されますので、こちらも見分ける際にご活用くださいとのこと。

不審なメールがきた
JCBを装った不審なメールを受信した場合の対処方法をご紹介します。

不審なサイトに個人情報を入力してしまった場合
対処方法
フィッシングメールの確認
メール内のリンクを押す前に以下をご確認ください。

  1. 公式ブランドロゴが表示されているか
    JCBからお客さまへ送信するメールの一部には、下の公式ブランドロゴが表示されます。受信したメールのアイコンをご確認ください。

ロゴイメージ

お送りするメールや受信するメールサービスによっては、ロゴが表示されない場合があります。

<対象のメールサービス>

Yahoo!メール
Gmail
iCloudメール
auメール
NTTドコモメールをご利用の場合は、上の公式ブランドロゴではなく、「公式アカウントマーク」が表示されます。
NTTドコモメールをご利用の方はこちら

上のメールサービス以外をご登録の場合は、以下よりご登録メールアドレスの変更が可能です。
ご登録メールアドレスの変更はこちら

  1. 不審なファイルが添付されていないか
  2. メールアドレスのドメインがJCBのものか
    受信したメールアドレスの@以降が、以下のいずれかと同じかご確認ください。

ドメインは偽装される可能性があるため、必ず他の注意事項と併せてご確認ください。

<JCBからお送りする主なメールアドレスのドメイン>

***@qa.jcb.co.jp
***@cj.jcb.co.jp
***@info.jcb.co.jp
***@jcb.co.jp
***@mail.cd.jcb.co.jp
<J/Secureご利用時>

@mail-jcn.dnp-cdms.jp 「」の部分の文字列は固定ではありません。
上のJCBのドメインが表示されている場合でも、差出人に他のメールアドレスが含まれていないか、確認してください。
4.リンク先が本物か
フィッシングサイトへ誘導され、個人情報の入力を促される可能性があります。次の点などに注意して、URLが偽装されていないか、確認してください。

メールに記載されているURLがJCBのものか
マウスオーバーした際に表示されるURLもJCBのものか
スマートフォンでメールを確認している場合、リンク先を長押しすることで表示できる機種もあります。

フィッシングサイトの確認
個人情報を入力する前に以下をご確認ください。

1.URLが偽装されていないか
見た目はJCBのURLであっても、URLが偽装されたWEBサイトが表示されることがあります。次の点に注意して、偽装されたWEBサイトでないか確認してください。

アドレスバーが表示されており、画像で上書きされていないか
情報入力画面がポップアップで表示されていないか
MyJCBのログイン画面でMyJCB ID/MyJCBパスワード以外の情報を確認されていないか

2.アドレスバーに鍵マークがあるか
アドレスバーに鍵マークが表示されていないWEBサイトでは個人情報を入力しないでください。また、パソコンから閲覧している際は鍵マークをクリックし、証明書の発行先が「JCB Co.,Ltd.」となっていることを確認してください。

鍵マークはSSL/TLSという通信技術によってやり取りが暗号化されている場合に表示されます。鍵マークが表示されたサイトは改ざん・なりすましが防止され、「認証局」により身元が保証されていることを表します。

フィッシング対策の最新情報は「フィッシング対策協議会」のWEBサイトよりご確認ください。

フィッシング対策協議会

最新事例
実際に確認されたメール・SMSの事例を随時公開していますのでご活用ください。

詳しく見る

不審なサイトに個人情報を入力してしまった場合
カード番号・暗証番号・有効期限・セキュリティコードを入力してしまった場合
速やかにJCB紛失盗難デスクまでご連絡ください。カードの停止・再発行をご案内します。

JCB紛失盗難デスクはこちら

MyJCBのID・パスワードを入力してしまった場合
MyJCBのID・パスワードを変更をしてください。

変更はこちら

安全・安心のJCBカード

不審なメールがきた|クレジットカードなら、JCBカード
JCBを装った不審なメールが配信されています。万が一受信した場合の対処方法をご紹介します。
PR

このメールの正体は?

個人情報を盗み取ったり、金銭を払わせるフィッシング詐欺メールではなかろうかと見ています。(実際にリンクはクリックしませんでしたが)

関係のないメールであれば、クリックしたり返信したりせず、ひたすら無視するようにしています。

PR

詐欺の多いこと多いこと

フィッシング詐欺の他にも、サポート詐欺、ネットショッピング詐欺など、世の中は詐欺だらけです。

ご用心、ご用心。

PR

詐欺の被害にあわない為に

基本的な対策は、

  • リンクや添付ファイルをクリックしない
  • 相手のアドレスやURLを確認する
  • 不自然な日本語や変形したロゴは怪しむ

それでも間違ってクリックしたり、危険なサイトに出くわしたりしてしまいます。星の数ほどありますからね。

そうなると、詐欺に出くわすのが必然ですので、セキュリティソフトで対策するのが得策ではないでしょうか。

ただ、詐欺も新しいものがどんどん出てきますので、それに対応できるセキュリティソフトを選ぶ必要があります。

ウイルスバスタークラウドであれば、AIで新たな詐欺サイトを検出しながらブロックできます。これならば、新しいものがどんどん出てくる詐欺に有効です。

ウイルスバスタークラウド

  • 第三者機関によるテスト対象製品中トップの防御力
  • 日本シェアNo.1
  • パソコンやスマートフォン、タブレットに好きな組み合わせで、3台までインストールできます。Windows、Mac、Android、iOS、Kindle Fireシリーズに対応。
  • ダウンロード 3年版 3台まで 14,300円(2023年12月時点) 一日当たり約13円
\ダウンロード3年版がお得!/

そうは言っても世界最強クラスがいい方には定番のセキュリティソフト ノートン 360 という選択肢もあります。お高いイメージがありますが、実は、ダウンロード 3年版 3台まで 14,480円(2023年12月時点) とウイルスバスタークラウドとほとんど変わりません。

\個人情報を暗号化しプライバシーも守る!/

とにかく安くしたい方はESETセキュリティソフト一択。ダウンロード 3年版 5台まで 11,440円(2023年12月時点) と最安です。ESETストアなら更に21%OFFキャンペーン実施中で、9,000円 一日当たり約8円 と激安です(楽天、Amazon、YahooなどのネットモールよりもESETストアが安いです)

安いだけではなく、何段階にも防御する多層防御機能を実装しており、未知のウイルスやマルウェアにも対応できる防御力を持っています。その上、効率的なウイルス検出方法により動作が軽くなっています。

初めてのセキュリティソフトならコスパ最強のESETセキュリティソフトですね。

\ESETストアなら最大21%OFFキャンペーン!/