PR

Amazon.co.jpを装う 注文番号と配達完了のフィッシング詐欺メール

この記事は約14分で読めます。

Amazonはたまに使いますが、見覚えのないメールアドレス、自宅ではないお届け先なので、おかしいなと思いつつ確認してみると、本物のロゴや住所を使っていて、実に巧妙にできた迷惑メールでフィッシング詐欺メールでした。

PR

Amazon.co.jpを装う注文番号のフィッシング詐欺メール

差出人:info sltrasi@cocolozashi.co.jp

件名:Amazon.co.jpの3商品の注文番号503-3530276-2583031

本文:
3個の商品を含む荷物は、本日05:00までに配達されます。

配送中

荷物が到着します

本日

運送会社

Amazon

注文番号

503-3530276-2583031
配送状況

“置き配” の設定内容を配送状況の確認画面より変更いただけます。また、ドライバーから、電話、またはショートメッセージにて、ご連絡させていただく場合がございます。Amazonが配達する商品の配達時間は7時~22時30分です。なお、深夜までにお届けする当日配送を選択された場合はご注文当日の23時59分まで、翌日の朝にお届けする当日配送を選択された場合は翌朝の4時30分~8時00分に商品の配達を行います。

このEメールは配信専用です。返信しないようお願いいたします。
Amazon.co.jp

PR

Amazon.co.jpを装う注文番号のフィッシング詐欺メール②

内容は同じですが、異なるドメインから送信されています。

差出人:info habgrp@takahashi-ya.co.jp

件名:Amazon.co.jpの注文番号503-9272154-4669454

本文:
Amazon.co.jp

商品を1つ本日お届け予定です。

配送中

荷物が到着します

本日

運送会社

ヤマト運輸

固定電話(8時 – 21時) : 0120-01-9625 PHS・050IP電話: 050-3786-3333 携帯電話: 0570-200-000

注文番号

503-9272154-4669454
配送状況

直接のお渡し、ポストへ投函、または指定されている場所へ置き配する場合があります。置き配を指定されている場合でも、ご注文内容や状況によっては置き配をしない場合がございます。ご不在時には宅配ボックスにお届けする場合がございます。お届け方法の変更については、下記の配送業者までお問い合わせください。

このEメールは配信専用です。返信しないようお願いいたします。
Amazon.co.jp

PR

Amazon.co.jpを装う注文番号の差出人メールアドレスまとめ

上記2つ以外にも送信元を変えて複数のメールが届いています。ほとんどが偽装されているので注意が必要です。

sltrasi@cocolozashi.co.jp

habgrp@takahashi-ya.co.jp

uaa@gomaibashi.com

rgletyjb@osaka-minami.com

vsdvvvrv@gomaibashi.com

atr@gomaibashi.com

wivyux@osaka-minami.com

iiimrod@morotech.jp

muitqlwc@quartet-k.co.jp

swigyss@karasawakousen.com

vgzecfp@karasawakousen.com

wicnsj@allotment.jp

ahhzifome@karasawakousen.com

lnv@tohoku-shuppan.co.jp

cb@tohoku-shuppan.co.jp

nmqqxxq@karasawakousen.com

zlbrjiq@danshi.co.jp

PR

Amazon.co.jpを装う配達完了のフィッシング詐欺メール

差出人:Amazon.co.jp ozbdjgklrz@yukonouta.jp

件名:配達完了:ご注文商品の配達が完了しました。

本文:
www.amazon.co.jp

ご注文商品の配達が完了しました。

注文番号

249-0919629-4315821
配送状況

注文履歴から、返品・交換をお申し込みください。

このEメールは送信専用アドレスより送信しています。返信しないでください。

PR

Amazon.co.jpを装う配達完了のフィッシング詐欺メール②

差出人:Amazon.co.jp qqgcpeqk@gran-dir.jp

件名:配達完了:ご注文商品の配達が完了しました。

本文:
www.amazon.co.jp

ご注文商品の配達が完了しました。

注文番号

249-0919629-4331881
配送状況

注文履歴から、返品・交換をお申し込みください。

このEメールは送信専用アドレスより送信しています。返信しないでください。
www.amazon.co.jp

PR

Amazon.co.jpを装う配達完了の差出人メールアドレスまとめ

上記2つ以外にも送信元を変えて複数のメールが届いています。ほとんどが偽装されているので注意が必要です。

ozbdjgklrz@yukonouta.jp

qqgcpeqk@gran-dir.jp

zdkyzo@gran-dir.jp

oddttbrxa@the-innovation.jp

pckmgazj@woodcutter.jp

bghyk@ii-sumai.co.jp

wosqvlwoz@woodcutter.jp

hjrpuwy@hc-21.co.jp

desnyqxg@hc-21.co.jp

vjw@body-soul.co.jp

qyxbyw@body-soul.co.jp

orapsdslt@alfa-d.co.jp

edxvms@j-coordi.co.jp

xqbl@j-coordi.co.jp

PR

バージョン違い!Amazon.co.jpを装うフィッシング詐欺メール

差出人:Amazon.co.jp zyynambj@simazouri.jp

件名:amazon.co.jp:アカウント確認リクエスト

本文:
Amazonカスタマーサービスが、お問い合わせいただいているのはあなただという確認を求めています。あなたであることを確認するには、この要求を承認してください

日時: Sep 21, 2025 09:16 PM Japan Standard Time
デバイス: Generic Mobile
付近: Saitama, Japan

承認または否認してください。
©2025 Amazon.com. All rights reserved. Amazonのロゴ、Amazon.co.jpおよび、Amazon.co.jpのロゴは、 Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
送信者:アマゾンジャパン合同会社
住所・各種お問い合わせについては、こちらhttps://www.quanzizi.com/の「販売業者」欄をご参照ください。Amazon.co.jpプライバシー規約

このEメールがAmazonから送信されていることを確認するにはどうすればよいですか?
このEメールのリンクは「https://www.amazon.co.jp」で始まります。以下のリンクをいつでもブラウザに貼り付けて表示できます。

https://www.amazon.co.jp/a/c/r/2doHiNOBlSAJVriun4qlIu96NAmazon.co.jp

同じ文面でメールアドレス違いも複数確認されています。

qhisdxsb@tech-c.jp

PR

バージョン違い!Amazon.co.jpを装うフィッシング詐欺メール②

差出人:info oxg@kekkon-juku.jp

件名:10/17まで│Amazonギフト券10000円分が当たる、

本文:
1分~2分程度でご回答頂けるアンケートになります。
アンケートにご回答いただいた方の中から抽選で1000名様に
Amazonギフト券10000円分をプレゼントいたします。
ぜひご協力のほどよろしくお願いいたします。

アンゲ-トに回答する:https://www.redsuncd.com/

PR

バージョン違い!Amazon.co.jpを装うフィッシング詐欺メール③

差出人:Amazon.co.jp wkqqspheoc@kyowaline.co.jp

件名:ご注文商品はお住まいの建物内の宅配ボックスに配達しました。

本文:
お届け予定:
火曜日(星期二), 10/14
配送オプション:
Amazon Flex
注文の詳細を表示する

PR

バージョン違い!Amazon.co.jpを装うフィッシング詐欺メール④

差出人:info kw@pmac.jp

件名:Amazon.co.jpのご注文(#249-4869069-0107788)の商品 2 点が発送されました

本文:
お届け予定:
火曜日(星期二), 10/10
配送オプション:
Amazon Flex
注文の詳細を表示する

PR

バージョン違い!Amazon.co.jpを装うフィッシング詐欺メール⑤

差出人:Amazon.co.jp rxprvfgqu@act-medical.jp

件名:Amazon.co.jpのご注文(#249-6062216-1806321)の商品 1 点が発送されました

本文:
お届け予定:

ご応募のポイントアップキャンペーンがいよいよ開始となりました。

配送オプション:
キャンペーン期間中に条件を満たしてポイントを獲得!

注文の詳細を表示する

PR

Amazon公式で確認してみた

公式によりますと、

Amazon.co.jpが送信したメールは、メッセージセンターでご確認いただけます。
Amazonでは、お客様がAmazonから送信されたメールを見分けやすいよう、ブランドのロゴを表示できるようにするメール規格をサポートするとともに、メールサービス各社と連携しています。例えば、Gmail、Appleメール、Yahoo!メール、ドコモメールをご利用の方は、 Amazonから正式に送信されたメールには、受信ボックスのメール一覧画面などにAmazonのロゴや公式アカウントマークである「 」が表示されますので確認をしましょう。とのこと。

セキュリティおよびプライバシー ›Amazon.co.jpからのご連絡 ›
詐欺目的の連絡を見分ける
このページでは、Amazonになりすました詐欺の見分け方・防ぎ方、および不審な連絡があった場合に報告する方法を説明します。

Amazon.co.jpが送信したEメールは、メッセージセンターでご確認いただけます。

メッセージセンター

なりすまし詐欺とは?
なりすまし詐欺とは、詐欺師が信用のおける組織や個人になりすまして、銀行口座情報やアカウント情報などを盗む行為です。なりすまし詐欺は、電話、Eメール、テキスト、あるいはソーシャルメディア上のメッセージなど、さまざまな方法で行われます。情報をだまし取られた結果、不正に銀行口座からお金を引き出される、アカウントに登録された支払手段で知らない間に商品を購入されるなどの被害につながることがあります。

なりすまし詐欺を見分けるには?
なりすまし詐欺を見分けるのは難しいものです。以下は、なりすまし詐欺の可能性がある危険信号です:

緊急であることを装う。詐欺師は多くの場合、切迫感をあおり、要求通りに行動するよう説得しようとします。
個人情報を要求する。詐欺師は、住所、支払い情報、アカウントログイン情報、財務情報などの個人情報を電話で提供するよう説得することがあります。
Amazon以外での購入。詐欺師は、Amazonのウェブサイトやモバイルアプリ以外の第三者サイトや電信送金経由の送金を要求しようとします。
ギフトカードによる支払い。詐欺師は、ギフトカードでの購入と支払いを要求することがあります。ギフトカード番号や暗証番号の入力などを求められることがあります。
心当たりのない商品の注文や配達の通知を受け取るかもしれません。
Amazonのアカウントをお持ちでない場合で、Amazonを名乗る不審なメールを受け取った場合は、reportascam@amazon.com(受信専用)宛にメールを転送してください。

Amazonからのメールの見分け方
Amazon.co.jpが送信したメールは、メッセージセンターでご確認いただけます。

Amazonでは、お客様がAmazonから送信されたメールを見分けやすいよう、ブランドのロゴを表示できるようにするメール規格をサポートするとともに、メールサービス各社と連携しています。例えば、Gmail、Appleメール、Yahoo!メール、ドコモメールをご利用の方は、 Amazonから正式に送信されたメールには、受信ボックスのメール一覧画面などにAmazonのロゴや公式アカウントマークである「 」が表示されますので確認をしましょう。

注:
ロゴが表示されるのは、ウェブブラウザやスマートフォンアプリでメール一覧画面を表示した場合です。Outlook等のメールソフトで表示した場合は表示されません。
Amazonではお届けする情報により、様々なドメイン(メールアドレスの@より右側)からメールを送信しています。そのため、Amazonから送信された正規のメールであっても、送信元ドメインによっては、Amazonのロゴが表示されない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

【Amazon】迷惑メールの報告方法 - Amazonカスタマーサービス
詐欺を見分ける方法、メールや電話等で不審な連絡があった場合に報告する方法を説明します。
PR

このメールの正体は?

個人情報を盗み取ったり、金銭を払わせるフィッシング詐欺メールではなかろうかと見ています。(実際にリンクはクリックしませんでしたが)

関係のないメールであれば、クリックしたり返信したりせず、ひたすら無視するようにしています。

PR

詐欺の多いこと多いこと

フィッシング詐欺の他にも、サポート詐欺、ネットショッピング詐欺など、世の中は詐欺だらけです。

ご用心、ご用心。

PR

詐欺の被害にあわない為に

基本的な対策は、

  • リンクや添付ファイルをクリックしない
  • 相手のアドレスやURLを確認する
  • 不自然な日本語や変形したロゴは怪しむ

それでも間違ってクリックしたり、危険なサイトに出くわしたりしてしまいます。星の数ほどありますからね。

そうなると、詐欺に出くわすのが必然ですので、セキュリティソフトで対策するのが得策ではないでしょうか。

ただ、詐欺も新しいものがどんどん出てきますので、それに対応できるセキュリティソフトを選ぶ必要があります。

ウイルスバスタークラウドであれば、AIで新たな詐欺サイトを検出しながらブロックできます。これならば、新しいものがどんどん出てくる詐欺に有効です。

ウイルスバスタークラウド

  • 第三者機関によるテスト対象製品中トップの防御力
  • 日本シェアNo.1
  • パソコンやスマートフォン、タブレットに好きな組み合わせで、3台までインストールできます。Windows、Mac、Android、iOS、Kindle Fireシリーズに対応。
  • ダウンロード 3年版 3台まで 14,300円(2023年12月時点) 一日当たり約13円
\ダウンロード3年版がお得!/

そうは言っても世界最強クラスがいい方には定番のセキュリティソフト ノートン 360 という選択肢もあります。お高いイメージがありますが、実は、ダウンロード 3年版 3台まで 14,480円(2023年12月時点) とウイルスバスタークラウドとほとんど変わりません。

\個人情報を暗号化しプライバシーも守る!/

とにかく安くしたい方はESETセキュリティソフト一択。ダウンロード 3年版 5台まで 11,440円(2023年12月時点) と最安です。ESETストアなら更に21%OFFキャンペーン実施中で、9,000円 一日当たり約8円 と激安です(楽天、Amazon、YahooなどのネットモールよりもESETストアが安いです)

安いだけではなく、何段階にも防御する多層防御機能を実装しており、未知のウイルスやマルウェアにも対応できる防御力を持っています。その上、効率的なウイルス検出方法により動作が軽くなっています。

初めてのセキュリティソフトならコスパ最強のESETセキュリティソフトですね。

\ESETストアなら最大21%OFFキャンペーン!/