開業時の年齢は40代が35.3%と最も高く、次いで30代が30.7%となっています。
勤務経験のある分野での開業の割合は98.0%で、経験年数の平均は20.3年です。開業動機は、「自由に仕事がしたかった」(56.6%)、「仕事の経験・知識や資格を生かしたかった」(44.5%)の順に多くなっています。(2022年度新規開業実態調査 日本政策金融公庫総合研究所調べ)
40代に新しいスタートを切ることは何にも珍しいことではありません。同じ想いで起業する仲間がこんなにもいるなんて、なんだか力になりますね。
さぁ、起業しよう。
退職前に 起業前に
そろそろ会社辞めようかなと考え始める前に、自分はどうやって起業するのか、いつまでに起業したいのかを計画しておけるといいです。でも、辞める時は勢いだったりするので、漠然とでもいいから起業のイメージはしておきましょう。
最終出社も終わると、いよいよ在宅で起業の準備が始まります。在職中に並行してできる方はその方がベターです。退職する前の有給消化の期間は給料がまだ出るので経済的にも精神的にも安定しています。ですので、この期間で一気に進めることをお勧めします。
- 起業のプロセスを創る
- 起業のビジョンと戦略を作る
- 業務しやすい環境を整える
- 開業届を提出す
開業届までを4ステップに分けました。今回は、1.起業のプロセスを創る 2.起業のビジョンと戦略を作る を記事にしていきます。
起業のプロセスを創る
何はともあれ計画を立てないことには実行できないので、PDCAのPを進めます。
「人生」を大きな「事業」ととらえて、いままでの人生を「変革」させていきます。
この辺は「カモメになったペンギン」に倣って進めていきます。これはサラリーマン時代に読んだ本の一つです。
変革の8段階のプロセス
1.危機意識を高める
カモメになったペンギン ジョン・P・コッター/ホルガー・ラスゲバー:著 藤原和博:訳 野村辰寿:絵
2.変革推進チームを作る
3.変革のビジョンと戦略を作る
4.変革のビジョンを周知徹底する
5.行動しやすい環境を整える
6.短期的な成果を生む
7.さらに変革を進める
8.新しい文化を築く
具体的には、
- 危機意識を高める
すでに退職してしまい収入がない。 - 変革推進チームを作る
私しかいない。 - 変革のビジョンと戦略を作る
いままで漠然と持っていたものを文章に起こしてみる。 - 変革のビジョンを周知徹底する
チームは私一人なので今は周知する相手はいないが、今後は必要。
強いて言えば家族には伝えておいた方が理解は得られやすい。 - 行動しやすい環境を整える
在宅での仕事がしやすい環境作り(パソコン、モニター、インターネット環境、仕事スペースの確保など)取引先の開拓など。 - 短期的な成果を生む
これから - さらに変革を進める
これから - 新しい文化を築く
これから
起業のビジョンと戦略を創る
全体のプロセス(大まかなスケジュール)が出来上がったら、「変革のビジョンと戦略を作る」 を進めました。
- ミッション
好きなモノ・コトで好きな空間を創る - ビジョン
好きなモノ・コトで生きていく楽しさを届ける存在になる - バリュー(行動指針)
それは好きなモノ・コトですか?
あくまでミッションを達成する為のツールや乗り物が「自分の店」です。
- 戦略
ネットショップとリアル店舗を通じて、好きな物品で空間を創造しライスタイルを提案していく - テーマ
インテリア 雑貨 カフェ 建築 音楽 アウトドア - ターゲット
20~40代 ファミリー 男子 - フェーズとツール
① 2021~2022年 ビジネス・生活のベースを作る
ツール:個人事業主 ネットショップ
② 2023年~2025年 ビジネス・生活のベースを上げる
ツール:法人化 ネットショップ リアル店舗
③ 2026年~2028年 ビジネスモデルを強固にする
ツール:株式会社化 ネットショップ リアル店舗 共有スペース
④ 2029年~ ビジネスの利益を還元し、社会に貢献する
ツール:ネットショップ リアル店舗 社会貢献施設 - 収支計画
フェーズに合わせて作成しました。自分の給料がいくらになるのか。○○○○万円の給料を稼ぐには△△△△万円の売上が必要という具合に。
起業の形
起業の形も様々です。
会社を作る、個人事業主になる、などなど。
私は会社も作らず個人事業主で家具屋を開業することを選びました。どこにも属せず、だれかの上司でもなく、だれかの部下でもない存在です。
- 起業形態
個人事業主
個人事業主とは、個人の人格で事業を行っている人です。
会社の形態には大きく分けて「法人」と「個人事業主」の2つがあります。「法人」は、商業登記の手続きをし、会社法によって「法人格」という人格を与えられます。一方、「個人事業主」の場合、商業登記というものがありません。一人親方やフリーランスのように、個人の人格を通して事業を行います。 - 肩書
代表
会社法で定められているルールでは、個人事業主は取締役を名乗れないということになっています。社長という肩書きは使用しても問題ありませんが、法人であると誤解されてしまうので、避けたほうが無難です。
個人事業主の肩書きとしては、代表が一般的に用いられるようです。
- 屋号
daus lab (ダウスラボ)
私(daus) が人生を楽しく生きていく研究をする場所(laboratory)という意味です。
様々な起業の形
私のように独学で苦しみながら起業するのもいいですが、もっとスマートに効率よく起業するのであれば、独立開業・フランチャイズ・代理店がいいですね。
副業で月10万円稼ぎたい、通勤なしで好きな時間に働きたい、未経験だけどチャレンジしたい
そんな想いや考えがあるけどもどうしたらいいのかわからない。そんな場合は、自分らしい独立との出会いをサポートしてくれる独立開業情報サイトを使ってみたらどうでしょうか。
独立開業情報サイト アントレ なら独立開業・フランチャイズ・代理店・事業継承など数百件の案件から、自分あったものを選ぶことができます。また、マッチングが合えば起業からオファーが届くこともあり、低リスクで起業することもできます。
今すぐ開業したい方も、これから開業したい方も、まずは無料の新規会員登録をして、自分に合った開業の形を探すもよし、企業からのオファーを待つも良しです。無料ですのでやっておいた方がいいですね。
独立開業情報サイト アントレの公式サイトはこちらです。
企業型から個人型の思考へ
個人事業主になるということは、サラリーマン時代の企業型の思考から個人型の思考に変えなければなりません。一人で小さく起業したいのです。
その為に起業前に少し情報収集をしておきました。
ネットでの情報収集だとどうしても流し読みになってしまって、いまいち頭に入って生きないことがあります。その為、私は比較的書籍を買うようにしています。こちらの方が頭に入る気がします。
自分が今一番興味のあることですので2,3日で読み切ってしまいます。そうすることで集中的に頭に入れることができます。
こちらの2冊は山本憲明さんの著書ですが、「1人」推しのところが私にはしっくりしています。
大勢いれば稼げるのかと言ったらそうではなくて、一人だからこそしっかり稼いで生きていける要素が詰まっています。
こちらの著書は一般的な起業を派手と称し、それに対して地味な起業と呼んでいます。
自分が主役ではなく、誰かを応援することで稼ぐ、敷居が低い企業の仕方を教えてくれます。
こちらの著書はいい感じに力が抜けます。
起業というと、鼻息荒く、人生かけてのような印象がありますが、そんなことはなくて、こんなことでも起業できるんだよというのを教えてくれる一冊です。
ブレインストーミングで見える化
頭の中で考えていることを実際に文字や絵にして見える化することで考えを整理します。
私の場合は、ブレインストーミング(brainstorming)をして、考えやアイデアをどんどん記述していくことで、見える化しながらそれらをカテゴライズしていきました。
これにはMindMeisterを使用しました。無料で使える(有料プランもありますが、無料でも十分)うえに、操作も直感的でわかりやすいです。また、ネット上にほかの方のマインドマップも公開されているので見ればすぐに理解できると思います。
アウトプットする
1.起業のプロセスを創る 2.起業のビジョンと戦略を作る ができたらアウトプットしていきます。
変革の8段階のプロセス
1.危機意識を高める
2.変革推進チームを作る
3.変革のビジョンと戦略を作る
4.変革のビジョンを周知徹底する
5.行動しやすい環境を整える
6.短期的な成果を生む
7.さらに変革を進める
8.新しい文化を築く
これの「4.変革のビジョンを周知徹底する」、アウトプットする相手がいない場合。
私のように。
SNSやブログで発信してみるという方法があります。
誰かに周知徹底するというよりは、アウトプットすることで自分のステップを進める意味合いです。
そしてそのステップをブログに書くことで自分のインプットになります。
いづれ開業する際には独自ドメインやメールアドレスが必要になりますし、広告としてブログを使うことも出てきます。ですのでレンタルサーバーを借りて、独自ドメインを取得して、ブログを開設しておくことは意義のある先行投資になります。
ブログでアウトプット
ブログを始めるのに必要なのは3点
必要なモノ
- レンタルサーバー
- 独自ドメイン
- wordpress
実際はレンタルサーバーを決めてしまえば、そこで独自ドメインもwordpressも導入できてしまいますのであまり難しくはないです。
私は、このように選びました。
選び方
- サーバー、独自ドメイン、wordpressまでセットで簡単に導入できる
- イニシャルコスト、ランニングコストが安い 月額1,000円以下
- ネット上に出回っている情報が多く、検索すればすぐに情報が見つかること
この条件を満たしたのがエックスサーバーでした。
ブログを始めてみようと思ったら、レンタルサーバー、wordpress導入、独自ドメインがセットになったエックスサーバーが安くて簡単で便利です。
エックスサーバーの詳細はこちらからどうぞ。
また、エックスサーバーのブログでは、サーバーの導入からブログの運営まであらゆることが解説されていますので、困ったときに見ると大体解決できます。私も大変お世話になっています。
もはやサポートというレベルのエックスサーバーのブログ
エックスサーバー以外にもレンタルサーバーや独自ドメインのサービスはたくさんあります。
サーバーだけ、ドメインだけという選び方もできます。
- レンタルサーバー
エックスサーバー
国内シェアNo.1、コストパフォーマンス優れたサーバーです。
- 圧倒的ハイスペックでサーバー速度No.1
- 初期費用無料、月額990円(税込)から、大容量300GBからの高コストパフォーマンス
- マルチドメイン、メールアドレス無制限!独自SSL無料!独自ドメインが1つ無料!
エックスサーバーの詳細はこちらからどうぞ。
ロリポップ!
申し込みと同時にWordPressがインストールでき、誰でも簡単にWebサイト・ブログ運営を始めることができます。
- 月額99円から利用できる「エコノミープラン」
- 速さと安定性を備えた大満足の「ハイスピードプラン」
- ハイスピードプラン・エンタープライズプランなら対象のドメインがずっと無料
ロリポップ! の詳細はこちらからどうぞ。
mixhost
満足度調査 6冠のレンタルサーバー!
- WordPressクイックスタートで90秒でブログを作れる!
- WordPress表示スピード満足度1位 WordPress安定性満足度1位
- アフィリエイター&ブロガー満足度 1位
mixhost の詳細はこちらからどうぞ。
ConoHa WING
国内最速の高性能レンタルサーバー
- 独自チューニングしたキャッシュ機能で従来のサービスより高速レスポンスを実現
- サーバー稼働率99.99%以上保証 独自SSLを無料で利用可能
- WordPressをかんたんセットアップできる独自機能
ConoHa WINGの詳細はこちらからどうぞ。
- 独自ドメイン
Xserverドメイン
格安のドメイン名取得サービスです。
- 国内最安値!超人気ドメインの「.com」「.net」が1円
- ドメイン一括取得&自動更新機能でドメインを簡単管理
- DNSレコード設定機能で、より柔軟なドメインの利用が可能
- Whois情報代理公開機能に無料対応
Xserverドメインの詳細はこちらからどうぞ。
ムームードメイン
GMOペパボ株式会社の低価格ドメイン取得サービスです。
- 年間69円〜の格安でドメイン取得が可能
- ムームーDNSを利用すれば、1つのドメインで複数のサービスが利用可能
- 自動更新設定が可能で、ドメインの管理が楽々
- 別途サーバーを契約しなくてもワードプレスを利用して簡単にホームページが作成できる「ムームードメイン for WPホスティング」もあります。
ムームードメインの詳細はこちらからどうぞ。
お名前.com
国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。
- 年間1円(税込)から独自ドメインの取得が可能
- DNSサービス・ドメイン自動更新サービスを無料提供
- 24時間365日のサポートを全ユーザーに無料提供
- 対象ドメインならサーバー同時申込でドメイン永久無料に。
さらに同時申込したサーバーは月額2ヶ月分が無料
お名前.com の詳細はこちらからどうぞ。
まとめ
- 何事も計画と段取りが大事
- サラリーマン生活で培った知識をフル活用
- わからないことはネットや本で調べれば大体わかる
ありがとうございました。