PR

【40代からの起業】どうやってネットショップを始めるのか

どうやって ネットショップ 始める
この記事は約15分で読めます。

「自分の店を持つ」夢のスモールスタートです。
ネットショップであればイニシャルコストも低いので参入の障壁は低いですが、競合は多いです。

PR

事業計画を立てる

事業計画

私の場合は、これからの人生をどう生きていくかという大きなテーマの中で、ネットショップはあくまでひとつの手段です。これからの生き方としては、

  • ミッション
    好きなモノ・コトで好きな空間を創る
  • ビジョン
    好きなモノ・コトで生きていく楽しさを届ける存在になる
  • バリュー(行動指針)
    それは好きなモノ・コトですか?

この三つを指針に進めていきます。
そしてそれを実行する戦略を練った時に手段として挙がってきたのがネットショップです。

  • 戦略
    ネットショップとリアル店舗を通じて、好きな物品で空間を創造しライスタイルを提案していく
    • テーマ
      インテリア 雑貨 カフェ 建築 アウトドア 音楽
    • ターゲット
      20~40代 ファミリー 
    • フェーズとツール
      ① 2021~2022年 ビジネス・生活のベースを作る
      ツール:個人事業主 ネットショップ
      ② 2023年~2025年 ビジネス・生活のベースを上げる
      ツール:法人化 ネットショップ リアル店舗
      ③ 2026年~2028年 ビジネスモデルを強固にする
      ツール:株式会社化 ネットショップ リアル店舗 共有スペース
      ④ 2029年~ ビジネスの利益を還元し、社会に貢献する
      ツール:ネットショップ リアル店舗 社会貢献施設

そして、それらを外部に伝えるにはどんな呼称がいいかを考えました。

  • 屋号
    daus lab (ダウスラボ) 
    ※私(daus) が人生をシンプルに楽しく生きていく研究をする場所(laboratory)という意味です。

これからの人生をどう生きていくかという大きなテーマに向き合うこのブログは dauslab.com というトップレベルドメインです。そして、そのための手段であるネットショップは shop.dauslab.com というサブドメインです。そんな関係性です。

PR

収支計画を立てる

収支計画

いきなり○○億円とはせずにフェーズに合わせて刻んで作成しました。エクセルでささっと作れる範囲です。
自分の給料がいくらになるのか。これが一番興味深い(笑) ○○○○万円の給料を稼ぐには△△△△万円の売上が必要という具合です。

実店舗の場合
売上 = 客数×客単価

※ここでいう客数とはレジ通過客数です。実店舗では何人来たかはカメラやセンサーでもつけていない限り把握できないのでレジを通過した際にしか客数を把握できないのです。

ネットショップの場合
売上 = アクセス数 × 転換率(CVR コンバージョンレート) × 客単価
転換率(CVR コンバージョンレート) = 購入件数÷アクセス数 ※一般に1.0%~3.0%

※ネットの場合は来店された客数(アクセス数)もレジを通過した客数も把握できるのでこのような公式になります。

つまりネットでの売上は、

  • ショップに何人きて(アクセス数)
  • そのうちの何人が購入して(転換率)
  • 1人あたり何円の買い物をしたのか(客単価)

から導き出されます。つまり、売上を上げるためには、

  • アクセス数を上げる
  • 転換率を上げる
  • 客単価を上げる

施策が必要になります。

なんだかコンサルっぽくなってしまいましたが、今の段階では売上がありませんので過去の経験則からおおよその数字を入れておきます。

生活必需品のような高回転商品を扱う場合には客単価は低くなります。

逆に私が取り組もうとしているインテリアやアウトドアに代表される耐久消費財のような低回転商品は客単価が高くなります。回転と単価の関係性は反比例ですので、この辺も加味します。

単価を下げるのは短期的で効果も出やすいので簡単ですが、上げるのは長期的で効果がでるのも時間がかかりますのでひと苦労です。そこは過去の経験からよくわかっていますので単価の扱いは十分注意しなければなりません。

あとは、運営しながらアクセス数、転換率、客単価という切り口で分析しながら数値を修正していけばいいのです。

PR

ショップ開設

まずはAmazonや楽天やyahooのようなモール型か、BASE makeshop やShopifyのようなASP型(Application Service Provider インターネット上でアプリケーションを利用するサービスやそのサービス提供者)にするのかです。

ASP型で本店(自社サイト)を作成し、モール型へ支店を出店する戦略にしています。

  メリット デメリット
モール型 集客力が強い 出店費用、販売手数料などが高い
消費者の購買意欲が高い ショップのカスタマイズができない
モールの安心感がある 利用規約による制限がある
ASP型 出店費用、販売手数料などが低い 集客は自分で行う
専門知識がなくても開設や運用、カスタマイズができる 機能は利用するサービスによる
自由度が高い サービスによっては専門知識や外注が必要
モール型・ASP型比較

たくさんの業者の中から選ぶのは大変ですが、何が自分に合っているのか考えなくてはなりません。そうはいってもいきなりはという感じですが、最初に決めた型やサービスをずっと続けていく必要はありませんので、フェーズに合わせて変えていけばいいのではないでしょうか(ネットショップを移行するサービスも各社ありますのでそんなにハードルは高くないです)

ASP型については下記リンクより各社の詳しい説明がご覧いただけます。

BASE
誰でも簡単に、無料でネットショップの開設・運営ができASPです。

  • 費用は一切不要!初期費用・月額費用なし、リスクなし。
  • 基本的な機能はもちろんあの機能も無料!
    ショップ運営に必要な機能はもちろんのこと、「抽選販売」「定期販売」など、他サービスにはない機能や有償サービスも無料で使えます。
  • 本格的なショップデザインもかんたんに!
    無料テンプレートに加え、数十種類の有料テーマを使って、誰でも本格的なデザインのショップを作成可能。

STORES
専門的な知識は不要で、豊富なテンプレートをカスタムし自分だけのショップが作れます。 管理画面もとてもシンプルで使いやすいのが特徴です。

  • かんたん無料でお店をつくれる
  • 手数料が他サービスよりずっとオトク
    【STORES フリープラン】決済手数料 5%
    【他社例:A社】サービス利用料 + 販売手数料 6.6%+40円
  • 有料プランの手数料は業界最低水準
    【STORES スタンダードプラン】決済手数料 3.6% (※AmazonPayは4%)
    【他社例:B社 有料プラン】決済手数料 5.5%〜

makeshop
サポート・機能が充実で月額1万円以上の満足感!

  • ランニングコストで比較するとコスパNo.1
    月商20万円までは、ほとんどの有料カートよりも安く、月商50万円からは無料カートの競合サービスよりもお得です。
  • 業界最多の機能数!651機能を標準搭載
    個人の方から大企業などのあらゆる業態、商材に対応できます。
  • 集客も安心!売れるショップにする仕組み
    Yahoo!ショッピングなどの大手サービスとの連携で初めてでも集客安心、かんたんなSEO設定。

カラーミーショップ

  • 無料で誰でもかんたんに!ノーリスクでネットショップを開設
    カラーミーショップの「フリープラン」なら、初期費用・月額費用無料でネットショップを開設いただけます。
  • 専門知識は不要!売れるための機能が充実
    ショップデザインは、売ることにこだわったオシャレなテンプレートを選ぶだけ。
    さらに、SNS・ブログ連携、運営スタイルに応じた機能追加など、売れるための仕組みが充実!
  • 万全のサポート体制
    メールや電話、各種セミナーで、初めてのショップ開店・運営を手厚くサポート。
    また、WEBメディアやYouTubeチャンネルにて運営ノウハウを発信しております。

Shopify
世界で100万ショップ以上が毎日運営されている、コマースプラットフォーム

  • 世界で使われているサービスが90日間無料
  • EC初心者にやさしい「楽天市場」との最新連携
  • 100以上のデザインテンプレートでおしゃれストアオープン
  • 販売ボタンを使うとワードプレスがあなたのストアに
  • Facebook、Instagram、noteなど他サービスとの連携でマルチチャネル販売も可能
  • 175カ国以上で展開。多言語、多通貨で越境販売に強い

私の場合は、

  • 知識も売上も無い時期
    開設が簡単で無料のASP型 手数料が安いモール型
  • 売上拡大したい時期
    有料でも集客力の強いモール型とASP型の併用

というように分けて考えています。

私は結果的にBASEで開設しました。
BASEなら、専門知識が無くてもネットショップが開店できます。

  • 初期費用・月額費用なし
  • 豊富なテンプレートやテーマで本格的なデザインのショップが作れる
  • googleやSNSとの連携も専用Appsで簡単にできる
\簡単登録最短30秒!/
\初期費用・月額費用なし!専門知識必要なし!/
PR

BASEでのネットショップ戦略

BASEのメリット、デメリットを踏まえて、自分のテーマと合わせて戦略を練っていきます。
インテリア 雑貨 カフェ 建築 アウトドア 音楽
この中で容易に物販ができるのは、インテリア、雑貨、アウトドアですので、これらの商品から始めていきます。

BASEのメリット、デメリットは

メリットデメリット
月額費用、初期費用などかからない売れた時の手数料(6.6%+40円)が高い
 ・BASEかんたん決済手数料3.6%+40円
 ・サービス利用料3.0%
HTMLやCSSの知識が無くても操作できる集客力が弱い
決済手段が豊富で導入が用意簡単に開設できるのでライバルは多い
BASEのメリット・デメリット

これらを踏まえて進めていくことにしました。
メリットはそのまま生かせばいいので、深く考える必要はありません。特に決済手段で悩まなくていいのは大きなメリットです。また、デメリットはどうすればメリットになりえるかととらえることで逆に大きな武器になります。ということで、ひとつづつ逆手に取っていきます。

  • 売れた時の手数料(6.6%+40円)が高い
    →売れなければ手数料はかからない。

高いとは言っても比較的安い方なので創業時は大変ありがたいです。お勉強代が少なくて済みます。
売れた場合は少額の商品ほどきついです。しかし、高単価な家具やインテリア用品であればそれなりの営業利益は残せます。あんまり低単価で安売りをしていたら経営的には合いませんので、単価にこだわった方がよさそうです。

次のフェーズでは手数料を抑える局面が出てくるので、その際に移行しやすいように独自ドメインでの運用をします(これも無料で使えます)Xserverドメイン で取得をしていますので、トップレベルドメインをこのブログにして、サブドメインをショップに充てます。

ブログ: dauslab.com  ネットショップ: shop.dauslab.com

自店舗でもブログでも、いづれにしても独自ドメインは必要ですね。
独自ドメインについては下記リンクより各社の詳しい説明がご覧いただけます。

Xserverドメイン
格安のドメイン名取得サービスです。

  • 国内最安値!超人気ドメインの「.com」「.net」が1円
  • ドメイン一括取得&自動更新機能でドメインを簡単管理
  • DNSレコード設定機能で、より柔軟なドメインの利用が可能
  • Whois情報代理公開機能に無料対応

Xserverドメインの詳細はこちらからどうぞ。

ムームードメイン
GMOペパボ株式会社の低価格ドメイン取得サービスです。

  • 年間69円〜の格安でドメイン取得が可能
  • ムームーDNSを利用すれば、1つのドメインで複数のサービスが利用可能
  • 自動更新設定が可能で、ドメインの管理が楽々
  • 別途サーバーを契約しなくてもワードプレスを利用して簡単にホームページが作成できる「ムームードメイン for WPホスティング」もあります。

ムームードメインの詳細はこちらからどうぞ。

お名前.com
国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。

  • 年間1円(税込)から独自ドメインの取得が可能
  • DNSサービス・ドメイン自動更新サービスを無料提供
  • 24時間365日のサポートを全ユーザーに無料提供
  • 対象ドメインならサーバー同時申込でドメイン永久無料に。
    さらに同時申込したサーバーは月額2ヶ月分が無料

お名前.com の詳細はこちらからどうぞ。

私も使っていますが、自店舗の独自ドメインもブログでも、レンタルサーバー、wordpress導入、独自ドメインがセットになったエックスサーバーが安くて簡単で便利です。

\独自ドメイン永久無料特典/

エックスサーバーの詳細はこちらからどうぞ。

また、エックスサーバーのブログでは、サーバーや独自ドメインの導入からブログの運営まであらゆることが解説されていますので、困ったときに見ると大体解決できます。私も大変お世話になっています。

  • 集客力が弱い
    →SNSとBASEアプリで集客する

ASP型ではありますがBASEアプリというものがあり、モール型には及びませんがこれはこれで集客になります。そして、BASEはインスタグラムやフェイスブックとの連携ツールも整っていますので、SNSでの販促も十分為しえます。

これはモール型にはない手段なので、とても大きな武器になります。ただし、販促活動に割く労力が大きくかかります。

  • 簡単に開設できるのでライバルは多い
    →素人が多いのでどんぐりの背比べ

有名ショップもありますが比較的素人が多いので、いくらでもチャンスはあります。同質化せずにどう差別化していくかを常に考えていきたいです。

ということで私の戦略は 「憧れの家具でマイホームをSNS映えさせるインテリアショップ」です。施策は

  • アクセス数・・・短期:BASEアプリ 中期:SNS ブログ 長期:自然流入(SEO)
  • 転換率・・・サイトデザイン(ユーザーファースト 商品説明・ライフスタイル提案 送料無料)
  • 客単価・・・中・高単価インテリア商品

なんか安っぽい戦略ですけどね。これも施策を進めたら修正・修正を繰り返していきます。

PR

まとめ

  • 計画を立てましょう
  • モール型、ASP型、無料、有料など自分の切り口でインプットしましょう
  • 調べた結果を戦略としてアウトプットしましょう

私は結果的にBASEで開設しました。
BASEなら、専門知識が無くてもネットショップが開店できます。

  • 初期費用・月額費用なし
  • 豊富なテンプレートやテーマで本格的なデザインのショップが作れる
  • googleやSNSとの連携も専用Appsで簡単にできる
\簡単登録最短30秒!/
\初期費用・月額費用なし!専門知識必要なし!/

ありがとうございました。